列車に乗って博物館巡りに(その2)
つづきです。
.
.
アイルランド国立博物館 (自然史館)に到着しました。
.
中に入ると大きな角を付けた鹿の骨格標本がお出迎えです。
.
.
いきなり骨格標本で驚きましたが・・・・
他の展示品は、
.
剥製の標本が展示してあるだけです。。。。。
つまらん(-.-)
規模も小さくすぐ飽きてしまいました。
昆虫標本とかも有りましたのでそんなのが好きな人には良いかもしれません。
.
30分程度の見学を終え、次ぎに向かいます。
.
昨年にも訪問した アイルランド国立博物館 (考古学館)です。
.
内容は昨年と変わりなく、お馴染みの剥製人間 発掘された古代の人も
展示されていました。
展示されていました。
.
見学を終わり再び川縁に戻り、河口方向に歩きます。
.
川縁の歩道には埋められた線路が有りました。
昔は臨港線でも走っていたようです。
昔は臨港線でも走っていたようです。
.
港まで来ました。フェリーが泊まっています。
.
ここから路面電車に乗って市内方向に戻ります。
.
.
路面電車の”museum”駅で降りました。階段を登ると。
.
アイルランド国立博物館の本館(多分です。。。)が有ります。
.
.
.
続きます!!
最近のコメント